グリーン住宅ポイント制度の発行ポイント数はいくら?算定方法を解説

グリーンポイント制度を計算するイメージ

2020年12月15日から2021年10月31日までに一定性能の住宅を新築やリフォームするために契約・施工することでもらえる、グリーン住宅ポイント。

住宅投資しやすくなるという面で、受注業者にとっても発注する法人・個人にとっても嬉しい制度ですが、具体的なポイント数がわからないとどのくらいお得なのかがイメージしづらいですよね。

そこで今回は、グリーン住宅ポイント制度の「付与されるポイント数値とその算定方法」を解説していきます。

ポイント数の目途をつけるために、参考にしてみてください。

シチュエーションごとのおおまかな発行ポイント数

各シチュエーションごとに定められた住宅性能や期間を満たすことで、おおまかにどのくらいのポイントが付与されるのかイメージしていきましょう。

条件がそろえばもらえる最大ポイント数は、それぞれ以下の通りです。

注文住宅の新築・新築分譲住宅の購入30万ポイントまたは40万ポイント
(特例に該当する場合は60万ポイントまたは100万ポイント)
既存住宅の購入15万ポイントまたは30万ポイント
賃貸住宅の新築10万ポイント
リフォーム30万ポイント

しかし、申請すれば必ずしも全員が最大ポイントを付与されるのではなく、各シチュエーションの住宅性能などによって細かく算定方法が分かれます

性能ごとの発行ポイントの算定方法

それでは、発行ポイントの計算方法を見ていきましょう。

注文住宅を新築または新築分譲住宅を購入した場合

注文住宅を新築または新築分譲住宅を購入

【1】高い省エネ性能等を持っている住宅…40万ポイント / 戸(特例の場合、追加で60万ポイント)

性能:ZEH(ゼッチ)・性能向上計画認定住宅・認定低炭素建築物・認定長期優良住宅

【2】一定の省エネ性能を持っている住宅…30万ポイント / 戸(特例の場合、追加で30万ポイント)

性能:断熱等性能の等級4かつ一次エネルギー消費量の等級4以上の住宅

★ポイント加算★

【1】と【2】を合算することはできませんが、それぞれ以下のいずれかの要件を満たすと、特例が認めらて加算ポイントがつきます。

  • 東京圏(条件不利地域は除外)からの移住のための住宅
  • 多子世帯(18歳未満の子供3人以上との同居)が取得する住宅
  • 三世代同居仕様(調理室・浴室・便所または玄関のうち、2種類以上の設備が複数個所ある)の住宅 ※住戸の中で往来ができない二世帯住宅は不可
  • 災害リスクが高い地域(土砂法に基づく)から移住するための住宅

既存住宅を購した場合

既存住宅を購入した場合

【1】空き家バンク登録住宅…30万ポイント / 戸

【2】東京圏(条件不利地域は除外)からの移住のための住宅…30万ポイント / 戸

【3】災害リスクの高い区域からの移住のための住宅…30万ポイント / 戸

【4】 住宅の除却とともに購入する既存住宅…15万ポイント / 戸

★ポイントの扱いについて★

【1】~【3】はいずれかを選ぶ形になりますが、【4】は別扱いです。

例えば、【1】と【4】を合算して45万ポイントを獲得することも可能になっています。

賃貸住宅を新築した場合

グリーンポイント制度で賃貸住宅を新築した場合

高い省エネ性能(住宅トップランナー基準に適合するもの)を持ち、全住戸の床面積が40㎡以上の賃貸住宅…10万ポイント / 戸

★ポイントの扱いについて★

申請時は、10万ポイント×住戸数の計算になると覚えておきましょう。

リフォームをした場合

グリーンポイント制度でリフォームをした場合

【1】開口部の断熱改修

●ガラス交換

1.4㎡~7千ポイント / 枚
0.8㎡~1.4㎡未満5千ポイント / 枚
0.1㎡~0.8㎡未満2千ポイント / 枚

●内窓設置・内窓交換・外窓交換

2.8㎡~2万ポイント / 箇所
1.6㎡~2.8㎡未満1万5千ポイント / 箇所
0.2㎡~1.6㎡未満1万3千ポイント / 箇所

●ドア交換

開戸:1.8㎡~引戸:3.0㎡~2万8千ポイント / 箇所
開戸:1.0㎡~1.8㎡未満
引戸:1.0㎡~3.0㎡未満
2万4千ポイント / 箇所

【2】外壁・屋根・天井または床の断熱改修

  • 外壁…10万ポイント / 戸(部分断熱は5万ポイント / 戸)
  • 屋根・天井…3万2千ポイント / 戸(部分断熱は1万6千ポイント / 戸)
  • 床…6万ポイント / 戸(部分断熱は3万ポイント / 戸)

【3】エコ住宅設備の設置 

  • 太陽熱利用システム…2万4千ポイント / 戸
  • 節水型トイレ…1万6千ポイント / 戸
  • 高断熱浴槽…2万4千ポイント / 戸
  • 高効率給湯機…2万4千ポイント / 戸
  • 節湯水栓…4千ポイント / 戸

【4】バリアフリー改修 

  • 手すりを設置…5千ポイント / 戸
  • 段差を解消…6千ポイント / 戸
  • 廊下幅等を拡張…2万8千ポイント / 戸
  • ホームエレベーターを新設(交換は不可)…15万ポイント / 戸
  • 衝撃緩和畳を設置(4.5畳以上)…1万7千ポイント / 戸

【5】耐震改修…15万ポイント / 戸

【6】リフォーム瑕疵保険等への加入…7千ポイント / 契約

【7】既存住宅購入加算…各リフォームのポイントを2倍カウント

★ポイントの扱いについて★

合算ポイントが5万以下と少なかった場合は、発行ポイントの申請ができません。

リフォームの上限発行ポイントは世帯の特色によって異なり、若い世代や子育てしている人が優遇される仕組みになっています。

若者世帯(※1)子育て世帯(※2)・既存住宅を購入(100万円以上)&リフォーム…60万ポイント / 戸
・その他…45万ポイント / 戸
上記以外の世帯・安心R住宅を購入(100万円以上)&リフォーム…45万ポイント / 戸
・その他…30万ポイント / 戸

※1:2020年12月15日の時点で、40歳未満の世帯

※2:2020年12月15日またはポイント発行申請の時点で、18歳未満の子供のいる世帯

参照:国土交通省「グリーン住宅ポイント制度を創設します!」

まとめ

グリーン住宅ポイント制度について、ポイント数と具体的な算定方法を紹介してきました。

特に、リフォームに関しては上限が高めに設定されているものの、施工内容によってひとつずつ計算していく必要があるので注意しましょう。

また、ポイント申請時には各種の証明書が必要になります。

ポイントの目途が立ったら、申請方法の確認もしてみてくださいね。