【2021年】グリーン住宅ポイントでエコに暮らそう!対象設備・商品とは?

【2021年】グリーン住宅ポイントでエコに暮らそう!対象設備・商品とは?

グリーン住宅ポイント制度は、大規模な住宅工事を考えている方だけでなく、簡単なエコ住宅設備のリフォームをしたい方でも活用できる仕組みです。

地球環境保護に関心の高い方はもちろんのこと、

  • 「もっと住みやすい家にしたい」
  • 「できればエコにつながるものがいいかな」

と考えている方にもおすすめ。

今回は、グリーン住宅ポイント制度の概要を解説しながら、どんなエコ設備・商品と関わりがあるのか紹介していきます。
いまよりちょっといい暮らしをお得に手に入れるために、ぜひ参考にしてみてください。

<グリーン住宅ポイント制度の概要>お得にエコへ貢献できる!

<グリーン住宅ポイント制度の概要>お得にエコへ貢献できる!

まずはグリーン住宅ポイント制度の内容を大まかにおさえておきましょう。

★グリーン住宅ポイント制度は国の予算を使った仕組み

グリーン住宅ポイント制度とは、新型コロナウイルスなどの影響で落ち込んでしまった経済を回復させるために作られた制度です。

対象となるのは、2020年12月15日~2021年10月31日に工事請負契約(または不動産売買契約)を締結した住宅

一定の住宅性能や条件を満たすことでグリーン住宅ポイントが付与され、追加工事や対象商品とポイントを交換できます。
(※ポイント発行申請・ポイント交換手続きなどが必要です)

★申請カテゴリーは主に4つ

グリーン住宅ポイント制度への申請は、主に以下の4カテゴリーに分けられています。

  • 新築住宅の建築・購入
  • 既存住宅の購入
  • リフォーム
  • 賃貸住宅の建築

各カテゴリーによって工事完了期限などが異なるので、よく確認しておいてください。

★お財布にうれしいだけでなく、エコにもつながる制度

グリーン住宅ポイント制度は申請者の金銭負担を減らすだけでなく、エコ環境の促進にもつながります

「リフォーム」のカテゴリーでは、エコ住宅設備を設置するための工事も対象となります。
また、もらったポイントは省エネ関連商品にも交換が可能。
まさに一石二鳥の制度といえますね。

エコ関連の内容については、次章以降でくわしく解説していきます。

<グリーン住宅ポイント制度がおすすめの理由1>地球にやさしいエコ住宅設備が対象

<グリーン住宅ポイント制度がおすすめの理由1>地球にやさしいエコ住宅設備が対象

エコ住宅設備を取り付けるためのリフォームをした場合も、申請をすればグリーン住宅ポイントを発行できます。

★ポイント発行できるエコ住宅設備(設置)の具体例

制度対象となる製品基準と発行ポイント数は、以下の通りです。

【制度対象の設備】【製品基準】【設置すると発行できるポイント】
太陽熱利用システム強制循環式のもので、JIS A4112 に規定する「太陽集熱器」の性能と同等以上の性能である。(蓄熱槽がある場合:JIS A4113 に規定する太陽蓄熱槽と同等以上の性能)2.4万ポイント / 戸
節水型トイレJIS A5207:2011に規定する「タンク式節水Ⅱ形大便器」もしくは「洗浄弁式節水Ⅱ型大便器」、JIS A5207:2014 に規定する「タンク式節水Ⅱ形大便器」もしくは「専用洗浄弁式節水Ⅱ型大便器」、JIS A5207:2019 に規定する「タンク式Ⅱ形大便器」もしくは「専用洗浄弁式Ⅱ型大便器」と同等以上の性能である。1.6万ポイント / 台
高断熱浴槽JIS A5532に規定する「高断熱浴槽」と同等以上の性能である。2.4万ポイント / 戸
高効率給湯機【電気ヒートポンプ給湯機  / エコキュート】JIS C9220に基づく年間給湯保温効率、または年間給湯効率が3.0 以上(ただし寒冷地仕様は 2.7 以上)。
【潜熱回収型ガス給湯機 / エコジョーズ】給湯部熱効率が94%以上。
【潜熱回収型石油給湯機 / エコフィール】連続給湯効率が94%以上。
【ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯機 / ハイブリッド給湯機】熱源設備は電気式ヒートポンプと潜熱回収型ガス機器と併用するシステムで、貯湯タンクを持つもののこと。電気ヒートポンプの効率が中間期(電気ヒートポンプの JIS 基準に定める中間期)の COPが 4.7 以上で、ガス機器の給湯部熱効率が 94 %以上。
2.4万ポイント / 戸
節湯水栓JIS B 2061 :2017 に規定する「節湯形」の水栓と同等以上の機能を持つ。0.4万ポイント / 台

(参照:グリーン住宅ポイントサイト)

※各住宅設備の基準に合わせて、建材メーカーや工事施工者などが発行する性能証明書などが必要です。
※発行ポイントの計算方式は「1戸あたり」と「設置台数あたり」のものがあるので注意してください。
※リフォームのポイント発行は30万~60万ポイントの上限があります。

★エコ住宅設備に関するQ&A

【Q1】
エコ住宅設備を1つ設置してもポイントはもらえる?

【A1】
設置台数の下限は決まっていないため、ルール上は1台から申請できます。
しかしリフォームでポイント発行できるのは5万ポイントからです。そのため、「エコ住宅設備1つ」のみの申請は難しいと考えられます。
グリーン住宅ポイント制度の対象となるには、他のリフォーム工事(開口部、外壁、屋根の断熱改修など)と組み合わせたり、他のエコ住宅設備を設置したりして合計5万ポイント以上を目指しましょう。

【Q2】
エコ住宅設備は、基準を満たせば何を使用してもOK?

【A2】
制度対象となるには、グリーン住宅ポイント事務局に登録された型番の製品を使う必要があります。
対象製品の型番は事務局サイトから検索できます。

【Q3】
エコ住宅設備を自分でDIYした場合も申請できる?

【A3】
DIYは対象ではありません。
工事請負契約を伴うリフォーム工事が対象となります。

<グリーン住宅ポイント制度がおすすめの理由2>エコ・省エネ関連商品がもらえる

<グリーン住宅ポイント制度がおすすめの理由2>エコ・省エネ関連商品がもらえる

各カテゴリーで申請したグリーン住宅ポイントは、2022年1月15日 ⇒ 2022年2月15日までさまざまな商品や追加工事に交換できます

商品のなかにはエコや省エネに関わるものも含まれています。

★ポイントと交換できるエコ・省エネ商品の具体例

ポイント交換できるエコ商品は、主に以下のものが挙げられます。

  • エアコン
  • 冷蔵庫
  • テレビ
  • その他家電製品

古い家電などは消費電力量が大きいため、新しくて性能のいいものに替えるだけで大幅な省エネにつながることもあります。

気になる商品があれば買い替えのチャンスです。くわしい商品内容はポイント交換ページ(ecoるサイト)からぜひチェックしてみてください。

★エコ・省エネ関連商品に関するQ&A

【Q1】
エコな商品ならなんでも交換できる?

【A1】
グリーン住宅ポイントと交換できる商品は、グリーン住宅ポイント事務局に登録されたもののみです。省エネ関連グッズだけでなくさまざまな種類があり、商品は2021年11月30日(予定) ⇒ 2021年12月31日(予定)まで随時追加されていきます。

【Q2】
エコ商品と交換するとき、グリーン住宅ポイントと現金の併用はできる?

【A2】
ポイント交換の際に現金との併用はできません。基本的に発行ポイント内での交換となります。
ただし、交換したエアコンなどの取り付けの際に、別途現金の支払いが発生する場合もあります。

【Q3】
工事完了前申請(ポイント発行申請)が可能なカテゴリーの場合、エコ商品への交換も工事完了前にできる?

【A3】
工事完了前に交換できます。ただし、ポイント発行申請の手続きが完了し、事務局から承認されてから交換可能となります。
期限内に工事の完了報告をしないと、使ったポイント相当の返金が必要になるので注意してくださいね。

まとめ

まとめ

グリーン住宅ポイント制度によるエコ住宅設備の設置、エコ関連商品との交換について解説してきました。

グリーン住宅ポイント制度は対象範囲が広いのでさまざまな決まりがありますが、けっして難しい仕組みではありません。

「どんな工事をしたいか」「どんな商品と交換したいか」をベースに考えていくと、スムーズに手続きを進められます

また、グリーン住宅ポイント発行ための申請資料などは、関係業者(施工業者・販売事業者)と連携をとることが大切です。

気になることがあればその都度確認し、丁寧に準備していきましょう。

<下記ページもチェック>